googleからの手動ペナルティーの解除に必要なこととは?

アフィリエイター必見!googleの手動ペナルティーを解除した方法

googleからの突然の手動ペナルティー!サイトが壊滅状態に!

アフィリエイトを運営している方にとってgoogleからのペナルティーはとても恐ろしいことだと思います。

 

私の運営しているアフィリエイトサイトもつい最近突然のペナルティーを受けてアクセスが激減してサイトが壊滅状態になりました。

 

アクセスも1日600人以上来ていたサイトですが、
2014年1月16日にgoogleの手動ペナルティーを受けました。

 

googleからのペナルティーを受けた日

 

アクセス解析のグラフを見て頂けるとおわかり頂けると思いますが、1月16日を境にアクセスが急激に減ってしまっています。

 

最初の手動ペナルティーの理由は「外部からの不自然なリンク」ということでした。

 

とにかく思い当るサイトへのリンクはすぐに全て取り外して、再審査の依頼を掛けました。

 

依頼内容としてはシンプルに「外部からの不自然なリンクによるペナルティーということですので、思い当るリンクは全てはずしましたので、再度審査をお願いします。」といった内容です。

 

すると4日後くらいにgoogleからの回答がありました。

 

回答の内容は「サイトが Google の品質に関するガイドラインに違反しています」でした。

 

実はこれまでに他の管理サイト等で受けてきた手動ペナルティーは全てこの「サイトが Google の品質に関するガイドラインに違反しています」であり、
これを解除できたことはなかったのです。

 

「外部からの不自然なリンク」は今回が初めてでリンクを外せばさすがに解除されるだろうと思っていたところに、
まさかの解除できたことがなかった「品質に関するガイドライン違反」と回答がきたことで本当にショックを受けました。

 

かなり力を入れて育てていたサイトであっただけに落ち込み具合は半端じゃありませんでした。

 

何より「外部からの不自然なリンク」は対処すべきことが明確だったので対処の仕様がありましたが、
「品質に関するガイドライン違反」はgoogleサイトに書いてあるガイドラインを見てもどれに違反しているかがとてもわかりにくいのです。

 

一つ一つガイドラインを確認してみました。

 

まず、
「自動生成されたコンテンツ」ですが、これは全くありません。全て自分自身で考えて書いた記事を書いていっていました。

 

「リンク プログラムに参加すること」、これもしていません。

 

「クローキング」に関しても全くしていません。

 

「不正なリダイレクト」これも一切していません。

 

「隠しテキストや隠しリンク」、はい、これも一切していませんので、問題ありません。

 

「誘導ページ」につきましては、最終的にはアフィリエイトで誘導するので誘導サイトかもしれませんが、かなり内容の濃い専門サイトなので、問題ないと思います。

 

「無断で複製されたコンテンツ」、これも記事内容は一切転載等していませんので、問題ありません。

 

「十分な付加価値のないアフィリエイトサイト」、最初はこれかな?と思いました。ですが、誘導ページのところでも書きましたが、かなり内容の濃い専門サイトを作っており、付加価値がないサイトとはどうしても思えませんでした。

 

「コンテンツに関係のないキーワードをページに詰め込むこと」、これもしていません。そもそもスパム的なことを行う気がなかったので、キーワードの頻度などもあまり気にしていませんでした。

 

「フィッシングや、ウイルス、トロイの木馬、その他のマルウェアのインストールといった悪意のある動作を伴うページを作成すること」、こんなことする気もやることもありません。

 

「リッチ スニペット マークアップを悪用すること」、そもそも知らなかったので一切していません。

 

「自動化されたクエリを Google に送信すること」はしていませんというか、やり方知りません。

 

googleはこれらが全てではないと書いてありますが、
これらの基本的なガイドラインにはどうやら違反してそうにありませんでした。

 

思い当たるふしがありませんでしたので、いかに付加価値の高いサイトであるかを説明した再審査依頼を送ってみました。

 

これでもかというくらいの長文でどれだけこの記事が訪問者に役立つ内容になっているかを書き綴りました。

 

結果はノーでした。

 

ノーとは言ってきませんが、再度「サイトが Google の品質に関するガイドラインに違反しています」と回答がきただけでした。

 

まぁ当たり前と言えば当たり前ですが、本当に困りました。

 

全く原因がわかりません。
せめて原因くらい教えてくれれば対処できるのに!と怒りまで覚えました。笑

 

ですが、ここで手動ペナルティーから逃げれば今後ずっと手動ペナルティーを受ける度にドメインを変えるなどして逃げ続けなければいけなくなりますので、それだけは嫌でした。

 

なんとしても手動ペナルティーを解除すると決めて色々と解除のヒントとなるような記事を読みあさりました。

 

ですが、これといった内容のものは出てきませんでした。

ついに初めてgoogleの品質に関するガイドライン違反から解放されました!

本当にお手上げ状態だったのですが、ふと何気なしにサイトのブラックリストチェックを行ってみたのです。

 

ブラックリストになっているかどうかは下記サイトで調べればわかります。
http://www.aguse.jp/

 

するとブラックリスト判定会社リストの1つに引っかかっていました!

 

そんなブラックリストに載るようなことをした覚えは一切ありませんでしたが、
調べてみると共有サーバーを使用している場合、他のユーザーのサイトがブラックリストに載ってしまうと同じ共有サーバーでの管理ドメイン全てがブラックリストに載ってしまうとのことでした。

 

これしかない!と思って早速レンタルサーバー会社に連絡してブラックリスト会社に解除の連絡をしてくださいという旨を伝えました。

 

すると3日程でブラックリストから解除されました。

 

そして、一応念のためにサイト内のタグクラウドを外した上で、
googleに再審査依頼を掛けました。

 

内容は「ブラックリストに登録されていましたが、それは他のサイトと同じ共有サーバーだったためにそのようなことになり、今は解除されています。
そして、一応サイトにとってそれほど重要ではないと思われるタグクラウドを外しました。」

 

といった内容です。

 

それから10日後たった2014年2月19日googleから回答がきました!

 

内容は

 

手動ペナルティーの解除報告

 

見事に手動ペナルティーが解除されました!

 

正直、ブラックリストの解除とタグクラウドの削除という2つの施行を行ったので、100%ブラックリストが原因だったとはいえませんが、
ほぼ間違いなくブラックリスト入りが原因であったと思います。

 

解除されてまだ日が浅いというのとサイトへのリンクを全て外していたので以前程のアクセス数の回復はしていませんが、

 

翌日からこんな感じで回復していっています。

 

ペナルティー解除後のアクセス動向

 

どこまで回復するかはわかりませんが、とにかくペナルティーは外れましたので、
今後さらにアクセスアップするように、またもっと訪問して頂いた方に有益な情報をお届けできるようにサイトを育てていきたいと思います。

 

アフィリエイターの方で同じような悩みを抱えている方は是非参考にしてみてください。

関連ページ

ネットショップ運営における商品番号のオススメの決め方
ネットショップを開業する際に商品登録を行う必要があります。商品登録の際には商品番号を割り振っていく必要がありますが、商品番号を何となく決めるよりも最初に割り振り方のパターンを決めておくことをオススメします。
ネットショップのジャンルごとの利益率の目安は?
ネットショップを運営していると他店はいったいどのくらいの利益率で運営しているのだろう?と疑問に思ったことはありませんか?利益率はジャンルごとによって異なります。だいたいの目安を知って検討してみましょう。
オリジナル商品型ネットショップの販売時に考えなければならないこと
どんな商品を売るときにも考えなければなりませんが、特に育てることが大切になるオリジナル商品やリピート商品の販売の際に考えなければならないことがあります。
レヴールのCMから学ぶセールスの仕方
ノンシリコンシャンプー売上No.1のレヴールというシャンプーですが、レヴールのCMには売る為のコツがたくさんちりばめられています。売れている商品の売り方を学んでしっかりと儲けましょう。
アフィリエイトの時代は終わった!に隠されたウソ
ネットショップとアフィリエイトは切っても切り離せない関係にあります。ネットショップがこの世からなくならない限り、アフィリエイトは形が変わることはあれど、なくなることはありません。また、ネットショップも大手ショッピングモールの楽天市場や小売り最大のamazonがなくならない限り、なくなることはないでしょう。ではなぜアフィリエイトの時代は終わった!と囁かれているのでしょうか?その理由について言及します。
ネットショップもアフィリエイトもコンテンツが王様
よく「コンテンツは王様」という言葉を耳にします。これはネットショップだろうとアフィリエイトだろうと同じ事が言えます。小手先のテクニックを覚えるよりもより良いコンテンツ作りに注力したほうが効率的であり最も成果につながります。
要領のいい人は失敗する!?非効率なネットショップ運営で成功するコツ
ビジネスにおいて要領よく効率的に仕事をすることは仕事のできるビジネスマンに欠かせない能力です。ネットショップ運営も基本的には同じですが、要領の良さが裏目にでることがあります。時には効率の悪さが必要になることもあります。そういった事例を紹介します。
後発ネットショップの勝負どころはロングテール戦法
楽天市場などのショッピングモールは後発組は基本的には不利です。なぜなら、昔から出店しているネットショップにはレビューの数で圧倒的に負けているからです。後発組のネットショップを運営する場合は先発組と違ったところで勝負する方が楽に稼げます。
物を売っていると破滅します
ネットショップは誰でも簡単に開業できます。そしてネットショップはおろか商売自体の素人がひしめき合っています。そのほとんどの人が儲けることができず、ネットショップの運営をやめていきます。それは物を売っているからです。儲けているネットショップとの違いを紹介します。

ホーム RSS購読 サイトマップ
ネットショップの種類 ネットショップ開業手順 ネットショップ運営の豆知識 ネットショップ実践 王道アフィリエイト